12月23日(水/祝) 千葉県山武市成東 「女性版 蘭情管を吹く笛吹きたち」に出演 会場■山武市成東文化会館のぎくプラザ 出演 山武市成東文化会館のぎくプラザ千葉県山武市殿台290-1web : http://www.city.sammu.lg.jp/sisetu/n-bunka/index.htme-mail : k-nakamura@nogiku.2-d.jpTEL : 0475-82-5222FAX : 0475-82-7171 笛solo 月ライブ 最終回12月12日(土) 12月6日(日)三重県松坂 和太鼓奏者、服部博之氏のライブにゲスト出演 参加曲目 11月23日(月・祝)京都・大山崎 会場 聴竹居(ちょうちくきょ)http://chochikukyo.com/index.html 演奏 田中真(クラシックギター) 予約制(先着順受付 各回30名) 笛solo 月ライブ 11月14日(土) 平成21年10月31日(土)〜11月3日 「風の彩 二管の綾 其の弐」 10月31日(土) 京都 西陣 平成21年10月17日(土)八幡山芸術祭 兵庫県香美町村岡 香美町村岡区福岡 八幡山公園■主催 八幡山芸術祭実行委員会 石舞台でかがり火をたいての演奏会 笛solo 月ライブ 10月10日(土) 10月4日〜6日 北海道札幌市 ★★ ★ ★★ ★★ ★ 4日(日)19時より 市松人形の展覧会にて 藤村明光 山崎明咲 二人展 5日(月)19:00開場 19:30開演 6日(火)18:30開場 19:30開演 笛と舞のコラボレーション・シリーズ vol.6 笛吹き・森美和子が演奏するのは、「篠笛」という伝統的な日本の横笛です。 本シリーズはお祭りではなく舞台もありません 平成21年9月20日(日)午後6時より その中のコンサート企画の一つとして、呼んでいただきました。 「横笛の響き」篠笛ソロ 他にも催しはいっぱい。アートフェスティバルのホームページをご覧下さい。 平成21年8月23日(日) 時を灯す、町が灯る アートフェスタ in 大山崎2009(8/21〜23) フィナーレを飾る「未来へつながる1000の灯明」 8/23 午後7時〜9時 午後8時40分より20分間 笛を吹きます 会場:大山崎小学校グラウンド 主催:アートフェスタin大山崎2009実行委員会 お問い合わせ先:アートフェスタin大山崎2009実行委員会 平成21年8月23日(日)午後12時頃より ソーラー版画家みやち治美さんのワークショップで笛を吹きます
水都大阪2009 http://www.suito-osaka2009.jp/ 平成21年8月21日(金)午後5時より ふくみ 歩組 LIVEふくみ 歩組 Live 京町家カフェにて 日本民謡、沖縄民謡、奄美民謡、お囃子、アイルランド音楽、オリジナル曲などを演奏します。即興的に展開していく曲は歩組ならではの持ち味、旋律はいつしか多彩な音色に変化して、その場にしか現れない音楽となっていきます。 京都の町家で 篠笛solo 第四弾(かな?) 6月より、さいりん館の二階にて篠笛教室を始めます。 インド音楽のレンズを通して見えてくるアジア的音楽の可能性 Hirosこと中川博志さんによるインド音楽における即興演奏理論のはなしと 歌林 かりん 川辺ゆかと森美和子 川辺ゆか うた、ダムニェン 5月9日(土) 高台寺・月心院 TAKAYAさんの花結いパフォーマンスに出演 頭に花をまるでオブジェのように結う花結師TAKAYAの花結い ダンサーの木村英一さんと久々の共演です。 「五彩の笛」ごしきのふえ
民の謡の森田玲さんのコンサートにゲスト出演 平成21年 4月26日(日)開演 午後16時30分 歌×笛、声×声 『春の蝉』 平成21年 4月18日(土) チャージ 前売り(予約)2000円 当日2500円 ROOTER×2 チベット音楽&日本の音楽のコンサート 友志良賀語りべライブ 歌手の博之丞さん率いるユニット友志良賀(ともしらが)のコンサートに出演 出演 とき 平成21年4月4日 ところ 三和荘 料金 3000円
「春の真ん中」 『旧暦お正月を祝う会〜鎮魂と招福の願いをこめて〜』 旧暦のお正月があけるころ、梅の花が開き春がやって来ます。 篠笛soloコンサート
↑ 2009年(平成21年) このページのトップへ戻る |